こーめいの趣味の話

モータースポーツを観戦しての個人的な感想を書いています。たまに他の趣味の話をすることもあります。

スーパーGT 2022 Rd.1 岡山

スーパーGT 2022 Rd.1 岡山を視聴しました。

予選、決勝とみましたが、予選の結果からみたら予想外の結果だったのではないでしょうか。

 

まずGT500ですが、予選の結果はなんか前回の岡山大会の再現なんじゃないかなってレベルでスープラが強かったです。正直言ってテストの結果がわりかしよかったZがあまりぱっとしなかったのが意外でした。また、NSXもスタンレー以外Q1落ちというのも去年までの強さを考えたら意外でした。フリー走行のときよりも予選の時は路面温度が下がったという話で、それによりタイヤがあわなくなっていたのかもしれないですが。

決勝は、エネオススープラが圧倒的でした。終盤に少し接触があった影響でペースが落ちていたようですが、それでも危なげなく勝った感じです。Jsportsの中継で言っていたように、一台だけカテゴリー違うんじゃないかというのが言いえて妙な気がします。

今回のレース、Zは一発の速さはうまく出せてはいませんでしたが、決勝ペースはどのチーむもよかった気がします。リアライズZがGT300との接触がなければ、4台全車ポイント獲得もできたのではないでしょうか。ここからタイヤとセッティングを深めていけば十分今年のチャンピオン争いに加わることができそうだと思います。逆にNSXはスタンレーがスリーワイドになりながらカルソニックとゼントをオーバーテイクした以外は

あまりぱっとしていなかった気がします。スタンレーは去年と同じように予選も闕所網安定して速く、さすがチャンピオン経験チームだなといった感じです。それ以外の4チームは、あまりペースがよくなかったようです。もしかしたら、今年のマシンが岡山にあっていなかっただけかもしれませんので、次の富士でのレース次第でしょうか。

モチュールZはまさの予選Q1敗退でしたが、決勝ペースがよく表彰台まであがってきたのはさすがだと思います。予選さえうまくまとめることができれば、今年は本当にチャンピオンを狙うこともできるのではないでしょうか。

それでも開幕戦で表彰台を3メーカーで分け合ったというのは、今年のシーズンが去年までとは違って3メーカーで激しいチャンピオン争いを繰り広げる感じになるのを願っています。

 

次にGT300です。GT300はやっぱりGTR強いですね。リアライズGTRはチームとしてもドライバーとしても安定している気がします。この感じだと今年もチャンピオン争いに参加してきそうな感じです。スバルは去年と同じように速さはあるのに運に恵まれないというのが続いていそうです。前半は堅実なレースができていたのに、まさのピットアウトするときにエンジンがかからないというのは、残念過ぎます。テストのときからトラブルが続いていたので、このトラブルをいつまでにある程度根絶できるかが今年二連覇ができるかどうかのポイントだと思われます。

そして、今年ですが海外の車両が速さを全体的に見せている気がします。フェラーリBMWメルセデスもです。今シーズンこの感じがずっと続けば、面白いシーズンになるのではないでしょうか。昨シーズンまでは日本車が圧倒的に強かった印象でこのままでは日本の車種だけになってしまうのではと心配していましたが、この感じだと大丈夫だと思います。今回のレースでいうとフェラーリBMWが見せ場を作っていた印象です。予選のQ1ですが、フェラーリがトップタイムを出すとは思っていませんでしたし、決勝でもBMWがあそこまで粘り強い走りをして、うまく後ろを抑え続けるとは思っていなかったです。まあBMWは最終的にスピンしてしまいましたが、あそこまでよくできたと思います。BMWは今シーズン参加しているのはM4で以前参加していたM6とは違うマシンになっていますが、以前のM6が富士を得意としていたので、次の富士では活躍を期待しています。

 

次の富士ですが、GT500はZが今回の岡山でもストレートスピードで負けてはいなかったため、昨シーズンと違ってちゃんと3メーカーで勝負ができるのではないでしょうか。また、GT300ではストレートスピードが速いGTRと外車勢が強そうな気がします。

 

最後にレースとは関係ない話ですが、今回、GTアソシエイションの坂東社長の会見の時に3月で終了したGT+について言及がありました。DX化の流れに乗るためということでしたが、これ自体は間違ってはいないと思います。現にF1もF1TVやYoutubeでの配信など今までのテレビでの放映にとらわれずいろいろやっており、Twitterでの情報発信も積極的です。Netflixでの番組の配信の影響もあるのでしょうが、リバティメディアいわくF1の人気はあがってきているとのことです。このことからもこのレベルまでちゃんとやるのだったら、正しい選択だと思います。

しかし、去年までのメディア媒体の活かし方だと成功する未来はあまり見えません。

現状は情報の発信力がなさすぎます。それだと、地上波で番組をやっていれば、レースに興味がない人の目に留まることも多くなるため、新規のファンを開拓することができる可能性はあると思います。とりあえずYoutubeでの公式配信を始めるようですが、それでどこまで情報発信をすることができ、魅力的なコンテンツにできるかどうかが重要なポイントではないでしょうか。

また、せっかくアプリとしてライブタイミングモニターを提供していますが、これも使い勝手が悪すぎます。この点F1のアプリは提供情報の内容など含めて、けた違いにいいと思います。振り返り再生などもできますし。ただでさえスーパーGTはタイヤウォーズがあり、F1と違ってタイヤの状況やチームの戦略などが見にくいレースです。参戦台数も多いですし。だからこそ、F1のアプリのように、各ドライバーのセクターベストタイムを見れるようにしたり、チーム同士のセクタータイムの比較ができたりなどできたら便利になると思います。まあ、年間8レースしかやらないので、アプリにそこまでお金をかけることができないのかもしれないですが、せっかくアプリがあるのならもう少し活用方法を考えてもいいのではないでしょうか。