こーめいの趣味の話

モータースポーツを観戦しての個人的な感想を書いています。たまに他の趣味の話をすることもあります。

スーパーGT 2022 Rd.2 富士

スーパーGT  2022 Rd.2 富士を現地観戦しました。

今回のレースは予選までは特に荒れることはありませんでしたが、決勝は大荒れでした。

去年の最終戦依頼の生での観戦でしたが、GWのレースということもありお客さんも多かったように感じます。

GT500では、Zが富士でもスープラNSXときちんと戦えるとわかったことはすごいよかったと思います。去年まではストレートスピードで歯が立たない状況でしたが、今年は同等のスピードがあるという印象でした。

逆にNSXは今季苦戦している印象があります。スタンレーは安定して速いようですが、ほかのチームは開幕戦からタイヤも含めて苦戦している印象が強いです。岡山、富士の両方で速さを見せれていないところをみると、シーズン通して難しいレースになりそうな感じです。

GT300はBRZが速すぎでした。開幕戦からのスピードを維持したまま、富士でも速いというのは、今シーズンのチャンピオンの有力候補なのではないでしょうか。あとはGT3勢が速く、その中でもGTRが頭一つ抜きんでてた気がします。また、やはりフェラーリが速いですね。今シーズンどこかで表彰台かとれそうな気がします。

 

決勝ですが、レース前半は面白い展開だったと思います。また、今回450kmレースということでGT300では早めにピットインするなど戦略も分かれており面白い展開なりそうな感じでした。しかし、今回は赤旗中段が2回あるなど大きいクラッシュがあり、あまりレースを楽しめる状況ではなかった感じです。どちらのクラッシュもドライバーが無事でよかったです。レース内容としては、まずZは今シーズンはしっかりとチャンピオン争いに絡んでいけそうな感じがあります。300のほうはフェラーリはもう少し落ち着いてレースを進めることができれば、結果はついてきそうな速さはあります。300は富士でも速さをみせたBRZが本命な気がします。BRZはあとは運さえあればという感じですね。

次は鈴鹿です。鈴鹿も現地観戦する予定ですので、今度こそZが優勝する姿が見たいところです。

 

ここからは、今回の決勝のクラッシュなどについて自分が思うところを書いておきたいと思います。

GT500の3台が絡んだクラッシュについては、谷口選手がブログで書いていた通り、もう少し互いにリスペクトをもってバトルをしていれば防げていたのではないかなと思います。3台が列車状態でバトルをしており、先頭車両がもう少し後ろに対して気を使って入れば防げたのではないかなと思います。あとはSGTはF1のようなイエローフラッグはなかったのでしょうか。GT300車両にトラブルが出てるなら黄旗をだすか、またはチームから無線を飛ばすなどして共有しておく必要があったのではないかと思います。

2回目の赤旗中断からのレース再開については、もう少しやり方があったのではないかなと思います。現地で待っていたほうからすると、もう少し状況について運営側から連絡をするべきだと思いますし、解説のピエールさんにすべてまかせるのはおかしな話だと思います。現地の運営の方々はレース再開に向けて頑張っていたのは見ていたのでわかりますが、観客としては帰宅のバスの都合などもあったので、ガードレールの復旧が難しいと判明した時点で、赤旗終了とするのが観客としてはよかったかなと思ってしまいます。興行主側としては途中終了というのは避けたかったというのはわかりますが、結果としてSC先頭のパレードランで終了するのなら途中終了と同じことだったのではと思ってしまいます。

最後のペナルティラッシュについては、SGTはそもそもペナルティがどんな理由でどの車両に対して出ているのかを分かりやすくする必要があると思います。その点は、F1を見習うべきではないでしょうか。今回の件についても、大きなクラッシュが起きたからそちらの対応に手を割いていたからという理由はあるのでしょうが、それでもこの件については今審議中などが出ていれば、あそこまで唐突にペナルティが出たように見えなかったと思います。また、ペナルティについてもなんで出たかが実況の人からの情報しかないというのも見てる側としてはわかりにくいので、その点はF1のように文章として中継画面に表示するなどは考えてもらいたいところです。

赤旗中断後の再開時の給油義務などのルール変更については、これはやってはいけなかったことだと思います。これをやらなければ再開できないというのであれば再開すべきではない、またはノーポイントとするなどのほうがよかったと自分は思います。ある意味、昨年のF1最終戦でSCの取り扱いで似たようなことがあり、物議をかもしたのをしっているとは思いますが、それと同じことではないでしょうか。今回の件も戦略として先に2回目のピットを終わらせていたチームが一方的に不利益を被った形になっています。今回のような前例を作ってしまうとこのような戦略をとるチームが減ってしまう可能性があり、レースの面白さが減ってしまうのではないでしょうか。

批判が中心となってしまいましたが、今回のようなやり方を続けていたらSGTというカテゴリー自体が人気がなくなっていき消滅してしまうという可能性さえみえてしまったので、日本で最高のカテゴリーというのならもう少し運営やルールなどももう少しレベルを上げていく必要もあるのではないかと思います。