こーめいの趣味の話

モータースポーツを観戦しての個人的な感想を書いています。たまに他の趣味の話をすることもあります。

F1 2019 中国GP 決勝

F1 2019 中国GP 決勝の感想です。

 

今回は1000回目のレースということで、中継でも今までの歴史を意識した見せ方がいろいろあったので見てて楽しかったです。

 

レースの中身としてはメルセデスが安定しているなという印象でした。

ボッタスのスタートがあまりうまくいかなかったところをハミルトンが抜いてからも、今回はあぶなげないレース運びだったと思います。

フェラーリはまた今回もチームとしての戦略をうまいタイミングで出すことができていなかったと思います。ルクレールベッテルのポジションチェンジのタイミングやピットストップのタイミングなどもう少しうまくやれば違った結果になったのではという感じです。

レッドブルは2台ともできることをきちんとこなしたレースでした。

また、ガスリーは与えられた仕事(ファステストラップポイントを獲得する)をきちんと達成することができたので、この2戦でなくしていた自信を少しは取り戻すことができたのではないでしょうか。

トロロッソはクビアトは残念なレースになってしまいました。

マクラーレンの2台との接触は、中継を見ている感じではしょうがないのかなと思います。

アルボンはピットレーンスタートから入賞圏内である10位まで挽回したのはすごかったです。特に最後のグロージャンとのバトルはすごかったです。また、最後尾から10位まで挽回できたというのは、マシンとしても戦闘力があるということなので、今後のレースも期待できるところです。

ライコネンもさすが最年長ドライバーという感じのレースだったと思います。

オーバーテイクするときも無理なオーバーテイクという感じではなくきれいに抜いていくという印象でした。

 

今回のレースを見る感じでは、今年もメルセデスがチャンピオンをとるのかなという印象が強くなってきました。

フェラーリルクレール、もしくはベッテルどちらをファーストドライバーとして優先するのかというのをもう一度明確にするべきだと思います。(開幕前にはベッテルを優先するとは言っていましたが、少し状況が変わってきましたし)

レッドブルはカギになるのはやはりガスリーではないでしょうか。

フェルスタッペンは安定して上位にいる印象ですが、ガスリーはあまりいい成績だとは言えず、ガスリーが上位を獲得するようになればコンストラクタータイトルでフェラーリに追いつける可能性も出てくると思います。

 

次はアゼルバイジャンGPです。

メルセデスがこのまま勝ち続けるのか、それともフェラーリが調子を取り戻すのか、レッドブルが今季初優勝を獲得するのか楽しみなところです。