こーめいの趣味の話

モータースポーツを観戦しての個人的な感想を書いています。たまに他の趣味の話をすることもあります。

F1 2022 バーレーンGP

F1 2022 バーレーンGPを視聴しました。

ついにきました開幕戦!

プレシーズンテストから1週間、ついに今年の勢力図が見えてきます。

 

FPではとりあえずメルセデスが去年ほどの圧倒的な速さはやはりなさそうな感じでした。まあ、いつも通り三味線を弾いている可能性は捨てきれませんでしたが。

フェラーリはプレシーズンテストから引き続き調子がよさそうで終始速さを見せており、今年こそは本当に行けそうな雰囲気です。

レッドブルもとりあえずはプレシーズンテストの勢いそのままという感じです。

FP3で角田君にパワステのトラブルが出て、全然走れなかったのは予選決勝に向けては少し不安材料かなという感じです。

 

予選結果としてはフェラーリルクレールがPPでした。

正直いって、なんやかんやフェルスタッペンがPPとるかなとは思っていたのですが、少し車体に不具合が出てて、ラップをまとめきれなかったようです。

メルセデスの不調は三味線ではなくマジだったようです。

今年はフェラーリPU勢が全体的に調子がよさそうです。今年にかけてきているアルファロメオとハースがそれぞれ1台ずつQ3へ進出できていたのは車体開発の影響もあるでしょうがPUの進歩もあると思います。

 

決勝はフェラーリルクレールがポールトゥウィンを飾り、2位にサインツがはいり、フェラーリワンツーでした。3番手にはハミルトンが入り、レース巧者ぶりを見せつけてきました。

レッドブルの2台とアルファタウリのガスリーは、マシントラブルが出てリタイアとなりました。レッドブルはどちらも同じようなトラブルのようで、これが車体の構造的な問題でないことを祈るばかりです。フェルスタッペンはほかにもステアリングのトラブルやブレーキの冷却系のトラブルなどいろいろ抱えていたようで、次のサウジアラビアGPまでにある程度対策ができていてほしいところです。

角田くんは全体を通して落ち着いてレースができていたように見えます。中盤のボッタスとのバトルでも、落ち着いてブロックできていましたし、焦りすぎてタイヤをロックさせたりもなく、去年1年間の経験が生きていると思います。そして、最終的にポイントも獲得できたので、この調子で手堅くレースを進めていってくれたらと思います。まあ、攻めどきをきっちり選べるようになるというのが今年の課題でしょうか。

 

レース全体としては、今年はタイヤのもちが悪そうです。ピレリの予測では2ピットということでしたが、結果として3ピットが主流戦略になっていました。まあ、各チームも今年からタイヤが18インチになった影響でまだ慣れていないというのもあるのでしょうが、夏の暑い季節はタイヤ大丈夫なのかと心配になります。

また、今年から空力レギュレーションががらっとかわり、オーバーテイクを増やすためにという目的でしたが、開幕戦を見た限り、あまり効果は出ていないような気がします。今回の開幕戦のみで考えると、PUのパワーでぶち抜いていくというのが中心でドライバーの技術でという側面は薄かった気がします。また、結構トレイン状態になっていた印象で、後ろにつけてトゥを得れても抜くまでいけなかった印象が強いです。

 

今年はフェラーリがチャンピオン本命の雰囲気ですが、中盤以降のそれぞれのドライバーマネジメントがうまくいくかにかかっている気がします。レッドブルはとりあえず車体のトラブルをなくせばある程度戦うことがダブルタイトルが見えてくるのではないでしょうか。メルセデスはとりあえず現状ではチャンピオン争いという面では厳しい気がします。でも、後半戦になったら、アップデート入れてちゃんと戦えるようにしてくるのではないでしょうか。

 

次はサウジアラビアGPです。正直いってあの市街地コースを2戦目のまだマシンに慣れていないときに走るのは不安しかありません。一応、去年の経験を活かしてコースレイアウトを変えるとのことですが、それでどこまで安全になるかは疑問が残ります。

レッドブルがトラブル対策をきちんとしてきて、フェラーリと戦えることを願っています。